• リコール情報
  • 日本
Search

Menu

  • トラック
    • New Quon small image

      Quon

      • CD
      • CG
      • CW
      • CV
      • CX
      • GK
      • CF
      • CZ
    • Condor small image

      Condor

      • MK/LK
      • PK
      • PW
    • Kazet small image

      Kazet

      • SK
      • SF
      • RK
  • アフターサービス
    • 概要
    • UD純正部品
    • UD純正整備
    • UDロードサポート
    • UDIS
    • UD-TRUST
    • 一般事業者様専用スキャンツール/点検整備情報
  • ニュース
    • ニュースセンター
    • UDストーリー
    • UDお客様の声
    • サービスネットワークに関するお知らせ
    • UDトラックスのニュースレター
    • メディアギャラリー
  • 企業情報
    • 概要
    • 会社案内トップ
      • 概要
      • 会社概要
      • 社長メッセージ
      • 行動規範
      • 海外ディストリビューター
      • アクセスマップ
    • ブランド
      • 概要
      • ブランドフィロソフィ
      • UDの歴史
    • イベント
      • 概要
      • UDエクストラマイルチャレンジ
      • UD現場チャレンジ
      • 東京モーターショー
      • UD Experience Program
    • スマートロジスティクス
    • 次世代技術
    • CSR
    • お問い合わせ
  • ディーラー検索
  • More
    • 購入検討
      • 商品情報
      • 大型トラックQuon
      • 中型トラックCondor
      • 小型トラックKazet
      • カタログ・諸元表
      • ディーラー検索
    • お客様へのお知らせ
      • UDトラックスのアフターサービス
      • 自動車環境情報
      • 自動車リサイクル関連情報
      • リコール関連情報
      • お客様への重要なお知らせ
      • サービスミニトピックス
      • 約款
      • 特定整備対象車両について
      • ディーラー検索
    • 採用情報
    • トラック
      • New Quon small image

        Quon

        • CD
        • CG
        • CW
        • CV
        • CX
        • GK
        • CF
        • CZ
      • Condor small image

        Condor

        • MK/LK
        • PK
        • PW
      • Kazet small image

        Kazet

        • SK
        • SF
        • RK
    • アフターサービス
      • 概要
      • UD純正部品
      • UD純正整備
      • UDロードサポート
      • UDIS
      • UD-TRUST
      • 一般事業者様専用スキャンツール/点検整備情報
    • ニュース
      • ニュースセンター
      • UDストーリー
      • UDお客様の声
      • サービスネットワークに関するお知らせ
      • UDトラックスのニュースレター
      • メディアギャラリー
    • 企業情報
      • 概要
      • 会社案内トップ
        • 概要
        • 会社概要
        • 社長メッセージ
        • 行動規範
        • 海外ディストリビューター
        • アクセスマップ
      • ブランド
        • 概要
        • ブランドフィロソフィ
        • UDの歴史
      • イベント
        • 概要
        • UDエクストラマイルチャレンジ
        • UD現場チャレンジ
        • 東京モーターショー
        • UD Experience Program
      • スマートロジスティクス
      • 次世代技術
      • CSR
      • お問い合わせ
    • ディーラー検索
    • 購入検討
      • 商品情報
      • 大型トラックQuon
      • 中型トラックCondor
      • 小型トラックKazet
      • カタログ・諸元表
      • ディーラー検索
    • お客様へのお知らせ
      • UDトラックスのアフターサービス
      • 自動車環境情報
      • 自動車リサイクル関連情報
      • リコール関連情報
      • お客様への重要なお知らせ
      • サービスミニトピックス
      • 約款
      • 特定整備対象車両について
      • ディーラー検索
    • 採用情報
    • リコール情報
    • 日本
    ニュース
    • ニュースセンター
    • UDストーリー
    • お客様の声
    • サービスネットワークに関するお知らせ
    • メディアギャラリー
    UDトラックスは創業以来、常に現状に満足することなくその一歩先を見据え、挑戦し続けています。挑戦は技術開発にとどまらず、ビジネスモデルにおいても革新的であろうとしています。日本企業としての「ものづくり」における熟練技術と品質へのこだわり、そしてグローバル企業としてのボルボ・グループ(以下、グループ)との連携という2つの“ベスト”(強み)を融合し、UDトラックスは、「時世の要求するトラックとサービスを提供」することを目指しています。日本で開催したグループの取締役会議に出席したボルボ・グループCEO兼社長のマーティン・ルンドステッド氏にUDトラックスの取り組みについて聞きました。


    ――今回の来日の目的とその印象は?
    「ボルボ・グループは現地のビジネスの理解を深めるため、世界の主要拠点で毎年数回、取締役会を開催しており、今回は日本で行った。会議に加えて、私たちのトラック事業を支える現場を訪ねた。カスタマーセンター(販売・サービス拠点)、上尾本社、工場などさまざまな部門の従業員と直接対話し、日々の取り組みに関する現場の声を聞いた。特に業績向上、そして従業員のUDトラックスブランドに対するオーナーシップ意識が飛躍的に向上していることを肌で感じた」

    ――UDトラックスの強みを生かした組織づくりとはどのようなものか?
    「UDトラックスの組織を2016年に変更し、市場に最適な商品とサービスを提供するのに必要な判断を日本で行えるようにした。すなわち、日本のトラックメーカーとして、そしてグローバル企業の一員として2つの“ベスト”をより効率的に活用できるようになった結果、部門横断のコミュニケーションが促進されると同時に、従業員の一体感、エンゲージメント(参画意識)、ブランドオーナーシップがこれまで以上に高まった。そしてこれはさまざまな分野で改善を促した。UDトラックスの2017年1-9月の粗利は昨年同期比30%改善し、ボルボ・グループの11期連続最高益となった第3四半期の業績にも大きく貢献している」

    ――自動車業界で起きている技術破壊をどうとらえているか?またこうした時代の中で、勝ち残るためには、どのようなビジネスモデルが必要か?
    「UDトラックスとボルボ・グループは、技術破壊をお客様により付加価値の高い商品とサービスの提供を可能にするチャンスと捉えている。グループは現在、「自動運転」、「エレクトロモビリティ―(電動化)」、「コネクティビティー(つながるトラック)」をイノベーションの柱としている。これらの融合によって輸送効率や生産性を上げ、また環境負荷を低減し、交通の安全を促進する。UDトラックスは、グループがもつ技術を日本の物流やお客様のニーズに合わせて活用できる体制にある。例えば日本の大型トラックの技術要件は欧州の中型トラックのそれに相当する。こうしたことからもグループが世界で実証した技術を日本の大型トラックにも適用させることができる。大型トラックの先端技術に関して、業界をリードするお客様との話し合いも開始した」

    「UDトラックスは、ブランドプロミスにあるように、お客様のために常にその一歩先を見据えている。中核事業(コアコンピテンシー)に集中するビジネスモデルを構築すること、資源の有効活用をするために、業界を超えて協業体制を確立していくことがカギになる」

    ――UDトラックスに今後期待することは?
    「UDトラックスは今後、先端技術開発においてもボルボ・グループの中で重要な役割を担うことになる。よって、販売、サービスネットワークや開発・生産領域にも、グループとして今後も継続的な投資をしていく。

    短期的には人材への投資も優先的に行なう。2018年初めには能力開発センターをオープンする。持続的な長期戦略の中でも人材能力開発は技術開発と同様に最も重要だ」


    当リリースに関するお問い合わせ先
    UDトラックス広報 
    Info.udtrucks.japan@udtrucks.co.jp

    【UDトラックスについて】

    UDトラックスは包括的な輸送ソリューションを提供する日本の商用車ブランドです。1935年に設立されたUDトラックスは、2007年以降ボルボ・グループの一員となりました。日本(埼玉県上尾市)に本拠を置き、創業より、「時代が求めるトラック・サービスを提供する」事をビジョンとしています。国内のみならず世界60カ国以上で、UDのDNAであるUltimate Dependability (究極の信頼)を受け継いだ大・中・小型トラックとサービスを提供し、お客様にとって卓越したビジネスパートナーとして選ばれるブランド・企業になることを私たちの使命としています。
     
    Helpful links
    • New Quon small image

      Quon

      • CD
      • CG
      • CW
      • CV
      • CX
      • GK
      • CF
      • CZ
    • Condor small image

      Condor

      • MK/LK
      • PK
      • PW
    • Kazet small image

      Kazet

      • SK
      • SF
      • RK

    アフターサービス

    • UD純正部品
    • UD純正整備
    • UDロードサポート
    • UDIS
    • UD-TRUST
    • UDフィナンシャルサービス

    ニュース

    • ニュースセンター
    • UDストーリー
    • UDお客様の声
    • サービスネットワークに関するお知らせ
    • メディアギャラリー

    企業情報

    • 企業情報
    • 会社案内
    • ブランド
    • イベント
    • 次世代技術
    • サステナビリティ
    • お問い合わせ

    採用

    • UDトラックス - 採用サイト
    • 本社新卒採用
    • Global
    • Volvo Group
    • Terms and Conditions
    • Privacy Policy
    • © 2021 UD Trucks Corp.
    車種比較 (0)
    車種比較 (0)
    車種比較 (0)
    選択を解除
    商品を比較する

    私たちのクッキーポリシー

    当サイトでは、快適なウェブ閲覧のためにクッキーを利用しています。 「了解」ボタンをクリックするとこのメッセージは表示されなくなります。了解せずに引き続き当サイトを利用する場合は同意したものとします。クッキーの設定はいつでも変えられます。ただし、変更された場合、一部のコンテンツが閲覧できなくなる可能性があります。Cookieの詳細については、Cookieステートメントをご覧ください。

    了解
    ×

    Market Selector Settings

    Market Selector Settings
    Market Selector Settings
    • Global
      • Global
    • Asia Pacific
      • Australia
      • China
      • Hong Kong (Region of China)
      • Indonesia
      • Japan
      • Korea
      • Malaysia
      • Cambodia
      • Myanmar
      • Philippines
      • Vietnam
      • Singapore
      • Taiwan (Province of China)
      • Thailand
    • Africa and Middle East
      • Middle East
      • South Africa
    • Americas
      • Latin America
      • UnitedStates