UDトラックス外国籍従業員が地元の小学生と交流。英語を通じて多様性を学ぶ

udnewsphoto12.jpg (104.14 KB)

11月13日(金)、埼玉県上尾市立大谷小学校(深澤孝忠校長、児童759人)で開催された「大谷ワールド・カフェ」の授業に、UDトラックスの外国籍従業員9名がボランティア参加しました。「大谷ワールド・カフェ」は、外国人との交流を通じて、児童が授業で学んだ英語を実践すると同時に、さまざまな文化や考え方など社会の多様性についての気づきが生まれることを目的として今回初めて開催されました。

授業では、インド、スウェーデン、フランスの当社従業員がそれぞれにブースを作り、グループに分かれた児童が各ブースを回りました。当社従業員はそれぞれ出身国の写真や伝統工芸品を持ち寄り児童に英語で紹介しました。中にはこの日のために伝統的な衣装を身に着けて参加した従業員もいました。一方児童は日本の伝統文化を英語で説明しました。

最初は交流をためらっていた児童も徐々に打ち解け、インドの踊りを真似て踊ったり、一緒に紙飛行機を作ったり、逆にコマ回しを教えたりと時間が経つにつれ外国人と打ち解け交流を楽しんでいました。児童らは「英語はうまくしゃべれなくても、表情やジェスチャーで伝わることが分かった」「インドの文化が興味深かった。将来、自分もインドに行ってみたい」など、活動を通じて視野を広げていました。

上尾市では文科省の教育課程特例校の指定を受け、独自の取り組みを開始するなど英語教育に力を入れています。今回の取り組みについて深澤校長は「英語を共通語にして、言葉が通じる喜びを子供たちに経験させたいと思い本ワールド・カフェを企画しました。これをきっかけに前向きにコミュニケーションする気持ちが芽生えてくれれば幸いです」と期待を表しました。

UDトラックスでは従来から、地域社会への貢献として小学生向けの交通安全教室や高齢者を対象としたインターネット体験会などを実施してきました。今回はその一環として、外国語教育のニーズが高まる教育現場からの要請に、当社の特徴である多様性を活かし応えたものです。UDトラックスのCSR担当マネージャーの高木理恵は「UDトラックスで働く従業員の国籍は41か国にものぼります。アクセントの違いなど、世の中にはいろんな英語があることを子供たちに経験してほしいと思いました。思っていた以上に児童も従業員も楽しそうで安心しました。地域社会のニーズに当社の特性を生かして応えることができてうれしく思います。こうした取り組みは今後も継続を前向きに検討したいと思います」と述べました。 

main-text-space_Ud-news-1126-80.jpg (146.63 KB)

 授業中の様子


当リリースに関するお問い合わせ先

UDトラックス広報
Info.udtrucks.japan@udtrucks.co.jp


【UDトラックスについて】
UDトラックスは世界60カ国以上で先進的な輸送ソリューションを提供する日本の商用車メーカーです。1935年の創業以来、「時世が求めるトラックとサービスを提供する」というビジョンを掲げ、革新的な技術の開発で業界をけん引してきました。より高い満足を求めるお客様のため、私たちは信頼性の高いソリューションにより、スマートロジスティクスの実現に向けて取り組んでいます。大型トラック「クオン(Quon)」「クエスター(Quester)」から中型トラック「コンドル(Condor)」「クローナー(Croner)」、小型トラック「カゼット(Kazet)」「クーザー(Kuzer)」までのフルラインアップ、そしてカスタマーサービスと販売金融により、世界各国の様々なお客様のニーズに対応しています。
UDトラックスは全世界に10万人の従業員を有するボルボ・グループの一員です。

https://www.udtrucks.com/